災害発生時の食事の問題対策に!非常食・防災食・保存食のセット
地震などの災害発生でライフラインいわゆる、水道・ガス・電気が止まると一番困るのが食べ物の問題。
最悪の場合、材料があっても調理すらできないと言う事態に陥る可能性があります。そのため、非常食・保存食は是非備えておきたいものです。
食べ物の問題は被災地だけではありません!
これは実際にあった話です。東日本大震災が発生した当時のこと。私の自宅がある横浜市でもひどい揺れに襲われましたが特に大きな被害はありませんでした。
でも、震災の翌日近所のスーパーに行ってビックリ!被災地でもないのにありとあらゆる食べ物が消えていました。コンビニも同じです。この状況は3日〜4日は続いたでしょうか。
その原因は、食料の生産地(工場や農家)が被害を受けたことと、消費地まで運ぶ輸送手段に問題が発生してしまったことが原因なんです。このようなことから、危険地域にお住まいの方はもちろん、その他の地域にお住まいの方も災害発生時の備えとして非常食・保存食の備蓄をおすすめします。



非常食1日セット
¥4,200
火も水も不要!温かい食事が食べられます。
1日3食分のセットです。
ハンバーグをはじめとするお惣菜、白ごはん、みそ汁、クラッカーなどバラエティに富んでいます。
「非常時にも野菜を」という要望に対し、野菜ジュースもセットに。
![]() |
防災用クラッカー26枚入×1個、白いごはん×2個、ポテトツナサラダ×2缶、非常用海苔×1袋、鶏肉うま煮×1缶、和風ハンバーグ×1袋、野菜ジュース×1缶、みそ汁×2缶、氷砂糖×3粒、発熱セット×2セット ※レンゲ・紙ナプキン×各3個付き |
長期保存食・ 永谷園監修 日本の味セット
¥5,940
そのままでも、あたためても美味しい。
永谷園が監修・製造した、信頼の日本製。製造から5年間美味しさを保つ非常食です。
![]() |
白かゆ×6袋、煮込みハンバーグ×2袋、さば味噌煮×2袋、筑前煮×2袋、井村屋 えいようかん×2本 |

【5年保存可能/9種入り】非常食12食セット
¥4,384
あらゆる味の非常食
ご飯ものとパスタのセットです。
ご飯ものは調理時に注水量を変えることによって、ごはんと雑炊の2通りの食べ方が選べるます。パスタはお湯を入れて3分で手軽に本格パスタを味わえます。
![]() |
白飯・青菜ご飯・梅じゃこご飯:各2食、ドライカレー・五目ご飯・牛飯・炒飯:各1食、カルボナーラ・ペペロンチーノ:各1食 |
常温でもOK!
「美味しい防災食」4種8食セット【長期保存・非常食】
¥4,104
UAA製法により、おいしさを保って長期保存が可能になった防災食の詰合せ
袋破れば冷たいままでもすぐに食べられます。
![]() |
ハンバーグ煮込み、サバ味噌煮、肉じゃが、豚汁:各2袋 |
【3年保存可能/非常食に】
「缶deボローニャ」3種計9缶セット
¥3,890
「元祖デニッシュ食パン」の缶詰めセット
数多くのメディアでも取り上げられました。
京都で1979年創業のパン屋「ボローニャ」の看板商品。
一本ずつ手作業で作られました。
缶詰なので、常温で3年保存が可能。いつでも焼き立てのおいしさが楽しめます。
![]() |
プレーン、チョコ、メープル:各1缶×3缶 |
防災まるかじりセット
¥9,751〜¥30,651 (3箱/5箱/10箱)
いつでもどこでも丸かじりできる防災食のセット
1箱あたり1人3食分相当。
湯煎をしたくてもできない場合に役立つ一品。
![]() |
パンの缶詰×1個、まるかじりチキンエネルギー×1個、イタリアンリゾット×1パック、バランスクッキー、炭焼きチキン、あぶり焼きチキン:各1個、6年保存水(500ml)×1本、ウインナー×1パック、コーンスープ×1パック、ドライ納豆×1袋 |